ブログ

畳のメリット・デメリットについて

初めての方へ

こんにちは、神戸市西区、垂水区にあります
畳のヤスダの保田貴政です。

今日はこんな方に読んでいただきたい!!と思います。

・畳を替えようか今、悩んでいるあなた
・和室をフローリングにしようか考えているあなた
・畳の良さを知りたいあなた

そんなあなたに、今回はとっておきの情報をお伝えします。
ぜひ最後までお読みください。

はじめに・・・

畳にはたくさんのメリットがあることは、ご存知でしたか??

「畳にメリットなんかあるの?」と思ったそこのあなた。

あるんです!!

確かに、畳の部屋はお世辞にもおしゃれとは言えないし、お掃除も大変!!

さらに、小さなお子様が飲み物や食べ物をこぼしてしまうと・・・・・
がっかりしますよね?

さらにさらに、畳の部屋だとダニも気になりますよね?

このように、畳はデメリットばかり浮かぶ気もしますが
今回はメリットについてもぜひ知ってください!!

前置きが長くなってしまいましたが、それでは早速どうぞ〜〜!!

その一、転んでも痛くない

畳には独自の柔らかさがあるのでクションの効果があります。
例えば、小さなお子様が転んでも痛くないですし、ハイハイも安心です。

もちろんお子様だけに限りません。
65歳以上の高齢者転倒事故の約77%が住宅で転倒をしているのはご存知でしたか?

平成27年高齢社会白書によると65歳以上が「要介護」となる主な原因は
・脳卒中
・認知症
・高齢による衰弱
に続き、骨折・転倒は全体の12.2%を占めています

このように畳にはケガの防止にも役立つんですね!!

その二、防音効果あり

マンションにお住いの方は物音や足音は気になりませんか?
もし気になる方は畳をお勧めします!!

畳には音を吸収する遮音効果があります。
それは畳の材料となるイグサは空気が含まれているためです。

さらに、畳床(土台)にも足音や物音を吸収する効果を持つので
特にマンションにお住いの方や戸建で
2階のお部屋に畳を敷くと効果が期待できますよ。

その三、空気の浄化

畳には、大気汚染の原因である、人間の健康に悪い影響を与える
二酸化窒素を吸着し空気を浄化する力を持っています。

東大工学部の西村研究所では、
人のいない部屋は、人のいる部屋に比べて
二酸化窒素の濃度が2分の1しかないことから
室内には二酸化窒素を吸着する物資があると考えました。

そこで、毛糸布地・木綿布地・襖紙・障子紙、畳表の材料で吸着速度を測りました。
すると、畳表は高い吸着力があることが判明したのです

畳ってすごいですよね??

その四、断熱効果

畳は断熱や保温効果もあるんですよ!!

こちらも、イグサに空気が含まれているためです。
そして畳床(土台)には断熱材が使用されているため
畳の部屋は夏は涼しく、冬は暖かくなります

畳の部屋は冷房や暖房が効きやすく快適に過ごす効果もあるので
節約・節電にも繋がります

その五、多目的に使える

畳の良さはライフスタイルにあわせて自由に使えることです。
日中は座敷として使い、夜は寝室という使い方ができます。

いやいや!フローリングでもマットを敷けば寝室にできるじゃないか!と思われますが
もちろんその通りです。

しかし、畳には寝ている間の汗や湿気を吸い取ってくれる効果があります。

これも天然ならではの効果です。

最後に・・・

いかがでしたか?
畳には良さがたくさんあることがお分りいただけたかと思います。

今回紹介した他にも
・吸放湿効果
・アロマ効果
・抗菌効果 

など、まだまだありますが今回は省略させていただきます。

畳はメリットだけではなく、
「メンテナンスが必要」というデメリットも存在します。

あなたのライフスタイルに合わせて
畳が必要か、必要ではないかを判断いただければと思います。

それでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました。