ブログ

【動画あり】畳プロが教える畳張替えの相場

初めての方へ

はじめに

畳の張替えの相場はいくらかご存知でしょうか?
今ではネットで検索すればたくさんの情報が出回っています。

しかしお店によって値段が違うので、どれを参考にしたら良いのか迷いませんか?
実はお店によって値段が違うのは「畳は時価」だからです。

さらには、サービスもお店によってそれぞれなので
値段は、そのお店で見積もりをしないとわからないのが本当のところです。

とはいえ、今まで何度か張替えの経験のある方はご存知だと思いますが
初めて畳を替える方は全くわからないかと思います。

そこで今回は畳屋が教える「畳の相場」をお伝えします

畳はグレードによって値段も様々で
例えば1畳3,000円の畳もあれば1畳100,000円の畳もあります。

畳はお客様のご予算やお住いの年数によって無理のないように選ぶことが大切です。

それでは早速ご覧ください!!

 

 

 

    目次

1、畳張替えの相場
2、畳新調の相場
3、お店によって値段が違うワケ
4、サービスの違い
5、あなたがするべきこと

畳張替えの相場

まずは畳張替えの相場ですが中国産の材料だと1畳5,000円〜7,000円が目安です。
もちろん5,000円より安いものもありますが、耐久性と見栄えから考えるとこのあたりの金額が妥当です。

次に国産の材料だと1畳8,000円〜15,000円です。
国産もピンからキリまでありますが、この金額あたりが当店でも多いです。

畳新調の相場

そして20年以上、畳替えをしていない方や、新築であたらしい畳が必要な方は新調です。
畳床(土台)、畳表(ゴザ)、畳縁の3点を全てを丸ごと新しくするのが畳の新調。
こちらは土台の種類によって値段が変わりますが1畳10,000円〜25,000円が目安です。

お店によって値段が変わるワケ

畳は「時価」ということは、はじめにご説明しました。
畳の材料となる「い草」はお米やお魚と同じで天然の農作物になります。

だから、その年が不作だったら当然に畳材料の値段は上がりますし
反対に豊作だったら畳材料の値段は下がります。

不作の時に買うと値段は高くなるし、豊作の時に買えば安くもなり得ます。

現在では畳の需要が減ってきているので、昔と比べて売れにくい状況ですが
畳のゴザを作る農家さんも毎年減ってきているので、今は安い状況か高い状況か微妙なところです。

サービスの違い

サービスによっても畳の値段がお店によって違います。

例えば、同じ品質に畳を取り扱っているA店とB店があります。
A店は5,000円なのにB店では6,000円ということもあります。

この1,000円の違いは一体なに?と思いません?
実はこれはサービス料や技術料の差だったりします。

例えば、わかりやすいところで言えば
・家具の移動無料
・床下お掃除無料
・畳隙間調整費無料
・畳の拭き上げ無料

・1日仕上げ無料
だったり、意外と畳屋さんによってサービスも異なるのです。

もし大きな家具が和室にあって動かせない場合は
A店では別途費用がかかるけれどB店ではかからないことにあります。

もちろん技術や品質に金額の差が出るのはいうまでもありません。

あなたがするべきこと

まずは畳屋さんに見積もり依頼をしましょう。
そして畳は必ず実物サンプルを確認することから始めましょう。

「私は畳のことなんてわからないから」という方もいますが騙されたと思って一度、
お店の下級品から上級品まで触ったり掴んでみてください。

すると、なんとなく値段の違いがわかります
動画でも畳の見分け方を説明していますので是非ご覧ください!!

 

最後に

いかがでしたか?
畳張替えの相場と値段の違いがおわかりいただけたかと思います。

畳は何度も替えるものでもありません。
値段だけで選ぶのではなく、あなたのお家に合った畳選びをオススメします。

良い畳屋さんに出会えることを心より祈っています。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。