畳の値段
こんにちは、畳のヤスダです。
『畳ってどうやって選べばいいかわからない』
『種類が多すぎて困る』
こんなお声をよくいただきます。
そこで今回は畳の値段についてご紹介します。
この記事を最後までお読みいただければ、きっとあなたに合った
畳の選び方がおわかりいただけます。
ぜひ参考にしていただければ幸いです。
畳の値段
畳の値段はお店によって様々です。
一枚2千円の畳もあれば2万円、3万円、5万円、さらには10万円以上の商品まであります。
こんなに価格帯が幅広いと『うちはどれにしたらいいんだ!』ってなりますよね?
しかし、安心してください。
あなたが何年畳のお部屋を使用するかによって商品を決めればいいのです。
例えば!!
3年以内に引っ越しするのに一枚2万円や5万円の商品は果たして必要なのでしょうか?
そんなはずはありません。
もちろん予算に余裕があれば自由ですが
3年以内に引っ越しをするなら1万円以下が妥当です。
そして、持ち家で長く綺麗に畳を使いたい方は1万円以上をオススメします。
もちろんお値段の安い畳を選んで頻繁に畳を替えるのもありですが
コスト的に考えると良い畳を長く使う方がコストパフォーマンスがいいです。
・3年以内に引っ越すなら1万円以下
・持ち家なら1万円以上がオススメ
値段の違いと張り替え目安
基本的に畳替えの目安は3年〜15年と幅広いにはワケがあります。
それは、商品やお部屋の使い方によって変わるからです。
でも『なぜ3年以内に引っ越しするのに2千円の畳をオススメしないの?』って思うかもしれませんが
値段が5千円以下だと中国産の場合が多く耐久性が著しく落ちるからです。
いくら、すぐに引っ越すとはいえ耐久性が低い畳だと、すぐにささくれます。
ささくれが靴下や服に付くと考えただけで嫌になりそうですよね。
『畳の違いなんて私たち素人にでもわかるの?』と思うかもしれませんが
とにかく畳屋さんにサンプルを持ってきてもらいましょう。
実物のサンプルを見て触って比較すると値段や耐久性の差がわかります。
目安としては値段が高くなればなるほどい草の詰め込み本数が多くなり耐久性がアップします。
さらに、い草の1本1本が長く、そして綺麗になります。
・実物サンプルを確認しよう!!
畳の価格が他店と違うワケ
そもそも畳の種類はたくさんあり
1つのお店では取り扱えないほどの畳の種類があります。
なので畳屋さんが各ランクごとに仕入れて値段をつけます。
また、生産者によっても技術に差ががあるので
一見同じような商品でも農家さんによって値段が違います。
ただ、はっきり言えるのは、
技術がある畳屋さんは価格帯の高い商品を取り扱っています。
・お店によって仕入れている商品が違う
最後に・・・
いかがでしたか??
最後に『結局どれにすればいんだよ』という声が聞こえてきそうなので
結論を言うと実物サンプルを見て畳屋さんと相談するのが一番いいです。
さらに、面倒ですが見積りは最低でも2社以上することをオススメします。
これだけであなたの畳替えはきっと成功します。
それでは最後までご覧いただき誠にありがとうございました。